8月定例勉強会
今回、高齢者の転倒について、自分なりに調べ発表させてもらいました。このテーマにした理由は、自分が回復期病棟でPTとして勤めていて、脊椎圧迫骨折や大腿骨頸部骨折など、転倒により入院される患者様を担当する事が多く、その原因や評価などを詳しく知りたいと思ったからです。内容としては...
7月定例勉強会
7月30日(火)19時〜 男塾「ケーススタディ」 今回稲田さんと共に症例の方の評価及び治療に参加させていただきました。 二人での介入と言う事でしたが、ほとんど稲田さんに流れを作ってもらった状況でした。 丁寧な評価を見るなかで自身の臨床での視点の足りなさを痛感しました...
6月定例勉強会
今回は左被殻出血を呈した症例の「食事動作」をテーマに症例検討させて頂きました。 発表に向け資料を作成していく中で評価や治療の動画を何度も見返しましたがその場で評価し治療する難しさ、その場では気づけていなかった反応などたくさんの反省点が出てきました。...
令和元年 5月定例勉強会
先日、受講した筋電計セミナーで作成した筋電計を塾生数名と作りました。 塾生のほとんどが、はんだごてを使用した経験が無い中で、先日受講したセミナーの作成手順を思い出しながら、皆と作って行きました。 最初は不慣れでも、慣れてくれば作業速度も上がってくるもので、塾生達が、楽...
男塾キャンプ
10月20日(土)、大分県佐伯市瀬会公園キャンプ場にて、毎年恒例の男塾キャンプを行いました。毎年、酒を飲むと勉強が出来なくなる反省を生かし、今回は男塾合宿ではなく、男塾キャンプにしました。 ハロウィンの時期なので、参加者には各々、仮装し余興をしてもらいました。もちろん、塾長...
9月定例勉強会
上方リーチの発表では、一つ一つ問題点を見つけるために評価を丁寧に進めていくようにしましたが、かなり時間が掛かってしまいました! もっと早急さを求められる臨床現場を想定した評価と治療もできるように頑張りたいと思いました。 また、今回は実際に上方リーチの動きの中での評価と治療の...
8月定例勉強会
今回、腰痛に対する評価・治療」というテーマで発表し、実技提示もさせていただきました。臨床の中でも関わることの多い症状の1つですがその多くが原因のはっきりしない非特異的腰痛です。今回はこの非特異的腰痛を中心に発表しました。実技では腰痛の原因の評価やそれに対する治療を行いました...
7月定例勉強会
今回は、健常人の「下衣更衣」を分析し、評価・治療をさせていただきました。 構成要素を事前に考えていたのですが、 自分たちには考えきれていなかった知覚的な要素などをアドバイスしていただき、とても参考になりました。 また、参加者とともにディスカッションをしながら治療を進めていく...
5月定例勉強会
我が国において、症状を有する変形性膝関節症の患者は1000万人以上といわれており、関わることの多い疾患の1つです。今回は『膝関節疾患に対する評価・アプローチ』というテーマで発表させて頂きました。講義では膝関節の解剖・運動・痛みの要因について、実技では大腿脛骨関節の回旋の動き...
4月定例勉強会
今回は「地誌的障害について」発表させていただきました。 実際に地誌的障害を呈した患者さんを担当したことをきっかけに調べてみようと思いました。 発表にあたり調べていく中で解剖、生理学的な知識の大切さを改めて実感しました地誌的障害に関して解明されていない事が多いと書かれている文...